介護の転職 面接を成功させたい

介護経営者が解説!介護の面接で長所・短所を聞かれたらこう答える

長所と短所はこう答える アイキャッチ画像

この記事で解決できる疑問・悩み

1.介護の面接で長所と短所を聞く面接官の意図はなに?

2.好印象を与えられる長所と短所の実例を知りたい

3.面接官に響く長所と短所の伝え方を知りたい

 

こんな悩みを抱えていませんか?

 

今回は、このすべてを解決していきます。

 

記事を書いている人

Ke

職業:介護施設経営、経営コンサルタント

経歴:大手証券(営業)→大手不動産(経営企画)→大手転職サービス(部長)→起業(代表取締役)

1,000人以上の面接・採用意思決定を経験し、介護施設を10年経営しています。

"経営者(採用する側)"の視点から、求職者(採用される側)の方を成功に導くお仕事情報をお届けしています。

 

この記事のゴール

1.面接官の意図を理解し長所・短所を的確にまとめられる

2.具体例を参考に長所・短所を簡単にまとめられる

3.ポイントを理解し心に響くよう長所・短所を伝えられる

 

あなたも、面接で「長所と短所はなんですか?」と聞かれた経験があることでしょう。

 

では「面接官はなぜ私の長所と短所を知りたいんだろう?」と、じっくり考えたことはありますか?

 

実は、面接官が本当に知りたいのは、あなたの長所と短所の内容ではないんです。

 

そこで今回は、面接官の4つの意図を解説しながら「長所・短所を伝えるときの 6つのポイント」「長所・短所の10の回答例」を紹介していきます。

 

短めでサクサク読めるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

読み終えると、きっとゴールにたどり着くことができますよ。

 

そして、最終目標の「内定」をゲットできることを願っています。

 

なお、そもそも「面接ではどんなことを聞かれるの」とお悩みの方は、こちらも読んでみて下さい。

 

これを読めば、面接でどんな質問をされても完璧に答えることができますよ。

関連記事
15の質問と模範回答 アイキャッチ画像
介護経営者が教える!面接でよく聞かれる15の質問と模範回答例

続きを見る

 

また、そもそも「履歴書の書き方を知りたい」という方は、こちらの記事を読んでくださいね。

 

これを読むと、私が書いた履歴書のお手本に沿って具体的な書き方と注意点を学べ面接官の心に響く履歴書が書けるようになりますよ!

関連記事
見本から学ぶ!介護職の履歴書の書き方を転職と介護のプロが解説の画像
見本から学ぶ!介護職の履歴書の書き方を転職と介護のプロが解説!

続きを見る

 

それでは、スタートです!

 

介護の面接で長所と短所を聞く面接官の意図

 

面接で長所と短所を聞かれるのは当たり前すぎて、その背景にある面接官の意図なんて考えたこともないという方も多いでしょう。

 

私も、会社員時代はそんな1人でした。

 

もちろん、当たり前すぎるこの質問には、明確で大切な意図があります。

 

それを理解することで、あなたがこれからまとめようとしている長所と短所の質は、格段に高まるんですよ。

 

そして、意図通りの答えを返したとき、面接官の心に響く印象深いものとなり、内定にぐっと近づきます。

 

まずは、面接官の立場からその4つの意図を見てみましょう。

 

面接官の4つの意図

①客観的に自己分析できているかを確認する

②自社で活躍できそうかを判断する

③課題解決力や向上心を把握する

④人となりや誠実さを把握する

 

では、順に解説していきますね。

 

①客観的に自己分析できているかを確認する

面接官が採用したいのは「自分や物事を客観的に捉えられる人」です。

 

そして、客観的に自己分析をし自分と向き合っている人は、周囲を客観的に見つめることも得意といえます。

 

介護は、ご利用者様や同僚スタッフなど、たくさんの人と関わる仕事ですよね。

 

ご利用者様満足やスタッフとの良い人間関係は、周囲を客観的に捉え相手の立場に取った行動をとることで実現できます。

 

それができる人材かを、面接官は見極めようとしているんですね。

 

②自社で活躍できそうかを判断する

自社の企業風土や業務に合い「入社後に活躍できそうか」を判断する意図があります。

 

面接官は「会社に馴染んで定着し長く活躍してくれるか」を常に重視します。

1つ例をあげますね。

 

私の経営する施設では「自分の頭で考え率先して行動できる人」を評価する風土があります。

 

そこに「マイペースで消極的」な方が面接に来たら、採用するでしょうか?

 

答えは、No.です。

 

このように「入社後に活躍を明確にイメージできるか」、「早期退職につながらないか」を判断しようとしているのです。

 

③課題解決力や向上心を把握する

短所について質問することで「弱みを克服する力があるか」、「改善のための努力をしているか」を面接官は判断します。

 

短所のない人などおらず、それ自体は大きな問題ではありません。

 

大切なのは、問題や壁にぶち当たったときでも「乗り越える前向きな努力ができるか」、「その過程で成長できるか」です。

 

また、短所が自社に何らかの悪影響を与えないかを把握することも、意図の1つといえますね。

 

④人となりや誠実さを把握する

これも、主に短所を聞く意図ですね。

 

長所からは見えてこない、リアルなあなたの人となりと、ネガティブなことを正直に伝えられる誠実さを把握することがその意図です。

 

自分の未来を左右する面接の場では、誰でも長所をアピールしできるだけ自分を良く見せたいと思いますよね。

 

でも、面接官はあなたのその意図をとっくに見通しています。

 

あなた自身が、自分のマイナス面を直視した上で「自分がどんな人間なのかを理解できているか」、「ネガティブな情報を率直に話せる誠実な人か」を知ることが目的です。

 

決してあら探しをしたいのではないので、率直に話し誠実さをアピールしましょう。

 

長所と短所を答えるときの6つのポイント

 

では、次は実際に、長所や短所を答えるときのポイントを6つ見ていきましょう。

 

6つのポイント

1.長所にはエピソードを添える

2.長所は第三者視点を盛り込む

3.短所は直接業務に支障がないことを答える

4.短所は改善のための努力や結果も伝える

5.結論ファースト

6.回答を1~2つに絞る

 

では、順に解説していきます。

 

1.長所にはエピソードを添える

「あなたの長所が実際に仕事の場でどう役に立つのか」を面接官がイメージできると、採用の可能性が高まります。

 

例えば「優しい」ことを伝える場合を考えます。

 

「優しいことが、私の長所です」とだけ答えても良いでしょう。

 

でも、以下のように答えたら、面接官が具体的に自社に良い影響を与えてくれるとイメージできるのではないでしょうか。

 

皆から優しいといわれます。

先日も、駅の切符売り場で困っていたお年寄りに声をかけ、切符を買ってあげて一緒にホームまで手を引いて案内してあげました。

困っている人がいたら必ず助けてあげることを心がけています。

 

2.長所は第三者視点を盛り込む

自分自身の主観よりも、第三者の視点があった方が説得力を与えることができます。

 

「明るい」ことを例をあげますね。

 

「明るいことが私の長所です」よりも、下記のように第三者視点を交えると、一気に説得力が増すと思いませんか?

 

いつも明るいね、と周囲によく言われます。

毎日のように「あなたはいつも明るく元気だから、こっちも元気になれるわ」とご利用者様が言って下さり、とても幸せになります。

 

3.短所は業務に直接支障がないことを答える

業務に支障がありそうな、あまりにもネガティブな短所は不採用につながるので注意が必要です。

 

短所のない人はいないので、基本的にはそれ自体は内定に影響しません。

 

ただ「人間性に問題がある」など、日々の業務を行う上で悪影響となりそうなことを答えるのは控えましょう。

 

例えば、「事故」や「虐待」などを連想させるような「短気」、「怒りっぽい」といった回答は好印象を与えることはないので注意が必要です。

 

あくまでも、採用されるのは「会社で活躍し貢献してくれる人」ということを忘れずに。

 

4.短所は改善のための努力や結果も伝える

短所をそのまま答えただけでは、面接官が好印象を抱くことはありません。

 

でも、短所を認識し克服する努力をしていれば、もはや短所ではなく「課題認識力と課題解決力が高い」というプラス評価になります。

 

介護の現場では、日々予期せぬ様々な困難や課題が発生します。

 

そんな時に、自分の短所に向き合い改善する努力をしている人は「困難や課題をきっと乗り越えてくれる」という期待感を面接官に与えます。

 

短所は、伝え方次第では長所にもなることをぜひ忘れないでくださいね。

 

5.結論ファースト

面接の時間には限りがあり、面接官も暇ではありません。

 

面接は、面接官に貴重な時間使っていただいていることを忘れないでくださいね。

 

そのため、面接官が最も知りたい「結論」から先に話しましょう。

 

その後で、具体例やエピソードなど、結論を補足する内容を端的に分かりやすく伝えると良いですね。

 

結論を先に知ることで、面接官の理解も格段に進み、内定に近づきますよ。

 

6.回答を1~2つに絞る

回答が多すぎると要点が伝わらないだけでなく、自己分析ができていない印象を面接官に与えます。

 

実際に私も、面接の場で5つ、6つの長所を語る方をたくさん見てきました。

 

でも「自分に自信がないから誇張したいのでは」とも思ってしまいます。

 

面接官に最も響きそうな回答を厳選し、要点を絞って伝えることを意識しましょう。

 

介護の面接で使える長所・短所 10の回答例

 

いよいよ、ここからは長所・短所の模範解答を10例紹介していきます。

 

長所、短所ともにキーワード毎に「ポイント」と「回答例」、「NG回答例」を順に解説しますので、最後までしっかり読んでくださいね。

 

1.長所のキーワード

①明るい・元気

ポイント

単に「私は明るくて元気です」でも良いですが、2-1.で書いたように、第三者の視点が入ると説得力が増します。

介護の現場では、とても必要とされるスキルです。

第三者の生の声を盛り込むことで「周囲も認める明るく元気な人なんだな」という信頼感が高まり、ベストな回答になります。

 

良い回答例

私は、明るく元気なことが1番の長所です。

介護経験はなく飲食店での接客経験が長いのですが、常連のお客様だけでなく初対面のお客様にも「明るくて元気だね。こっちが元気をもらえて嬉しくなるよ」と何度も言われました。

この長所を活かして、ご高齢の方々にも笑顔と元気をお届けしたいと考えております。

 

NG回答例

私は、いつも明るく元気です。

現場を明るくし、ご利用者様やスタッフの皆さんを元気にできたらと思っています。

 

②協調性がある

ポイント

単に「協調性がある」では抽象的で、面接官には上手く伝わりません。

「なぜそういえるのか」を明確にし、具体的なエピソードや日頃の心がけなどを盛り込むと、面接官もイメージしやすくなります。

 

良い回答例

周囲から、協調性があると言われます。

これまでも、自分の意見を伝えながら積極的に仕事に取り組みつつも、周囲の意見をじっくりと聞き、出しゃばらずチームの足並みを揃えることを意識してきました。

その姿勢が上司に評価され、サブリーダーを任せていただきました。

貴事業所においても、引き続きチーム第一の姿勢で業務に取り組む所存です。

 

NG回答例

協調性があるのが私の取り柄です。

周囲と積極的にコミュニケーションを取りながら、チームワークを大切にして頑張っていきたいと考えております。

 

③優しい

ポイント

これも、福祉の世界ではとても重要な要素の1つですが、具体的に表現することが必要です。

エピソードを交えて、面接官が優しさを具体的にイメージできるようにしましょう。

 

良い回答例

自他ともに認める優しさが、私の長所です。

先日、駅の階段で荷物を持てずにいるお年寄りがおり、すぐに駆け寄って荷物を持ち、電車に乗るまで見届けました。

貴事業所でも、ご利用者様に対し常に優しくサポートをしてまいります。

 

NG回答例

優しいと、よく言われます。

この優しさを活かして、ご利用者様に喜んでもらえるようケアに努めたいと考えております。

 

④コミュニケーション能力

ポイント

「誰に」、「どのように」、「どんな場面で」伝えたり話したりできるのか、具体的にしましょう。

コミュニケーション能力といっても「ご利用様へ伝える力」、「スタッフと議論する力」、「初対面の人と親しくなる力」など、様々です。

エピソードを交えて、面接官が「この長所をうちでも発揮してくれそうだ」とイメージできるように伝えましょうね。

 

良い回答例

私の長所は、相手の意思を汲み取る力です。

認知症で意思疎通が難しい方でも、時間が許す限りじっくりと傾聴し、身振り手振りも交えてその意思を把握することに努めてきました。

そのおかげで、上司から「あなたが関わるとあのご利用者様の表情や態度が違う」と褒めていただきました。

 

NG回答例

私は、人とのコミュニケーションに自信があります。

誰とでも気兼ねなく話すことができ、聞き上手でもあると思っています。

 

⑤真面目

ポイント

「真面目」だけでは漠然としているため「どう真面目なのか」を詳しく伝えましょう。

「言われた通りにケアをする」、「時間通りに仕事をする」など、真面目にも様々な要素があります。

また、自分で「真面目」というよりも、第三者の意見を盛り込むと信頼性が高まるので、交えるとベストですね。

 

良い回答例

私の長所は、時間を厳守して仕事をすることです。

時間が押している場面でも、周囲と連携・調整してスケジュールに遅れないように取り組むよう常に努めてきました。

その結果、上司より「あなたは真面目だね」と評価していただきました。

 

NG回答例

私は、真面目なところが長所だと思っております。

貴事業所でも、仕事に対して常に真面目に取り組んでまいる所存です。

 

2.短所のキーワード

⑥優柔不断

ポイント

短所を上手く伝えるには「その短所は逆を返すと何か長所にならないか」という意識を常に持つことです。

「物事を決められない」ことは、裏返すと「慎重」だといえます。

短所は短所として伝えながらも、それを活かしてプラスに変えていることを伝えられると良いですね。

 

良い回答例

私は、物事を決めるのに時間がかかるため、優柔不断と言われます。

しかし、そのためか失敗したり後悔することがほとんどありません。

この慎重な性格を活かして、貴事業所では1つ1つの業務にじっくりとミスなく取り組んでまいりたいと考えております。

 

NG回答例

私は優柔不断で、物事を決めるのに時間がかかります。

貴事業所では、ご迷惑にならないように頑張りたいと思います。

 

⑦マイペース

ポイント

チームワークが大切な介護の現場では「自分のペースにこだわって周囲に迷惑をかけるのでは」とマイナスに捉えられがちです。

そのため「周囲と足並みを揃える努力をしていること」を伝えることが重要です。

 

良い回答例

1つの仕事に集中しマイペースになりがちな点が私の短所です。

しかし、チームで仕事をする場合には、周囲をよく見たり上司や同僚から声をかけてもらうことで、迷惑をかけないことを心がけるようにしています。

チームワークが重視される介護の仕事において、足並みを崩さないよう注意しながら業務に取り組んでまいります。

 

NG回答例

私は、マイペースだとよく言われます。

そのため、皆さんの迷惑にならないように努力したいと思います。

 

⑧せっかち

ポイント

「性格的に行動を急いでしまう」という短所でありながらも「スピーディに行動できる」という長所にもなります。

短所して答える場合は、自己分析により「せっかちになる理由」が分かっていること、そしてそれを「どう克服しようとしているか」を明確にしましょう。

 

良い回答例

私の短所は、せっかちなところです。

いつも行動を急いでしまい、確認不足でミスをすることもあります。

そこで、せっかちな理由を分析したところ、周囲のことをあまり考えず、自分の仕事を早く終えたい、と考えていることに気づきました。

そのため今は、周囲との連携を意識し、チーム全体として時間をかけて正確な仕事をしていくことを大切にしています。

 

NG回答例

私は、せっかちだと自覚しています。

しかし、ミスはありますが、その分仕事のスピードは速いと思っています。

 

⑨心配性

ポイント

「過度に心配をして行動できない人」とマイナス評価をされないように伝えることが重要です。

心配性は、裏を返すと「計画性があり慎重」で「責任感が強い」という長所にもなります。

心配性になる場面で、それがマイナスに作用しないようどう工夫しているのかをアピールしましょう。

 

良い回答例

私は、心配性なところが短所と感じています。

学生時代から部活のキャプテンを任されることが多く、試合結果などチーム全体のことを考えすぎて過度な心配をするようになりました。

しかし、それは責任感からくるもので、結果を出すためにどんな行動をすべきかという計画性も身につけることができました。

過度な心配をせず、慎重に計画立てて仕事を進め、貴事業所に貢献したいと思っています。

 

NG回答例

周囲から、心配性だねと言われます。

不安が先だってしまい新しいことになかなか取り組めないので、改善していきたいです。

 

⑩頑固

ポイント

「自分の考えを押し通す」ことは、チームワークを乱すことにつながると判断されるため、注意が必要です。

しかし、頑固は裏返すと「自分なりの信念やこだわりがある」ということでもあり、「芯が通っていてブレない」という強みにもなります。

「頑固になりがちな場面はどんな時」「周囲に悪影響を与えないようどんな努力をしているのか」を意識して伝えましょう。

 

良い回答例

私は、自分の意見が相手と異なるときに頑固になり、意見を主張してしまいがちです。

しかし、以前上司より「いろんな考えの人がいるから、相手の意見にもちゃんと耳を傾けてほしい」と指摘され、反省をしました。

今では、相手がそう考えた背景や理由をしっかりと聞き、尊重することを心がけるように意識しています。

 

NG回答例

私は、自分の意見を押し通してしまいがちです。

これからは、相手の意見もしっかりきくよう努力してまいります。

 

まとめ

 

では、もう一度おさらいしましょう。

 

今回解決した悩み・疑問はこの3つでした。

 

1.介護の面接で長所と短所を聞く面接官の意図はなに?

2.好印象を与えられる長所と短所の実例を知りたい

3.面接官に響く長所と短所の伝え方を知りたい

 

介護にかかわらず、面接で長所・短所を聞かれる理由と適切な伝え方のポイントが理解できたと思います。

 

長所・短所についてはこれ以上深く知る必要はなく、この記事の内容だけ理解すれば十分です。

 

時間がある方は、他の面接対策に取り組んでみてください。

 

なお「そもそも介護の面接にはどんな服装で臨めば良いの?」とお悩みなら、こちらの記事を読んでください。

 

面接官に好印象を与える最適な服装と身だしなみのポイントについて詳しく解説しており、実践することで内定にグッと近づきますよ。

関連記事
介護の面接の服装と身だしなみのポイント4つを介護経営者が解説の画像
面接官に好印象!介護の面接にベストな服装を介護経営者が解説!

続きを見る

 

また、「志望動機の書き方が分からない」とお悩みなら、こちらの記事をぜひ読んでください。

 

面接官を唸らせる、素晴らしい志望動機が書けるようになりますよ。

関連記事
転職に成功する志望動機 アイキャッチ画像
介護経営者が解説!介護の面接を突破し転職に成功する志望動機とは

続きを見る

 

そして、自己PRをうまくかけずに悩んでいる方は、こちらの記事が役に立ちます。

 

自己PRのまとめ方を詳しく解説しており、例文も豊富なので、読み終えると面接官の心に響く素晴らしい自己PRが完成しますよ!

関連記事
介護の面接に受かる自己PRとは?書き方と例文を介護経営者が解説の画像
介護の面接に受かる自己PRとは?書き方と例文を介護経営者が解説!

続きを見る

 

さらに「面接の最後に『逆に質問はありますか?』と聞かれたらどう答えればいいの?」とお悩みの場合は、こちらの記事がおススメです。

 

逆質問の5つのポイントと9つの質問例を紹介しており、効果的な逆質問ができるようになりますよ!

関連記事
逆質問の5つのポイントと9例 アイキャッチ画像
介護の面接の逆質問とは?5つのポイントと9例を介護経営者が解説

続きを見る

 

私のこれまでの面接経験を全て詰め込んだ、情報満載の記事です。

 

ぜひ参考にし、内定というゴールを掴みとってくださいね。

 

では、今回はここまでです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

おしまいに「介護の転職サイトは多すぎて、どれが良いのか分からない」という方は、ぜひこちらの記事を読んでください。

 

膨大にある転職サイトの中から、介護と転職のプロの視点で今絶対に使うべき転職サイトを5つだけ厳選しました。

 

これを読めば、きっと満足度の高い転職活動ができ、転職に成功できますよ!

関連記事
お勧めの転職サイト厳選4社の画像
転職と介護のプロ経営者が厳選!今使うべき5つの介護転職サイト

続きを見る

 

PS.損してる?あなたの本当の価値は「想像以上」

 

本来のあなたの年収、市場価値はそんなものではないかもしれません。

 

今のあなたのままで「あなたのような人が欲しい」という会社に転職できれば、簡単に年収をアップさせられます。

 

そのためにはまず、あなた自身について客観的かつ正確に知る必要がありますね。

あなた自身が知るべき4つのポイント

1.転職市場で必要とされるあなたのスキル

2.転職市場で必要とされるあなたの経験

3.あなたの職歴・業界・ポジション

4.前職での仕事の達成率

 

これらの、あなた自身の価値を知ることができれば、今のスキルや経験で1.5〜2倍の年収UPも可能ですよ。

 

でも、

「転職市場で必要なスキルって何?」

「自分の経験やスキルをどこまで棚卸しすれば良いの?」

「今までのキャリアでの仕事の達成率なんてどう判断するの?」

と思いますよね。

 

実は、ミイダスというアプリが、あなたのスキルや経験の棚卸しをたった5分でやってくれます。

 

その価値診断だけでも済ませておくのがおススメですよ。

 

面接確約

 

すぐにあなたの転職市場での価値が分かるので、見るだけでもワクワクしますよね。

 

ミイダス

こんな風にあなたの価値に対する想定年収が出ます。

 

質問例

このように、市場価値診断に必要な質問にたったの5分で答えられます。

 

もし転職しない場合でも、あなたという人材の市場価値を正確に判断する目を持つことは重要です。

 

それは「仮に今の会社で続かなくても心配ない」という事実を知れるからですね。

 

そして転職したい方は、この価値を活かし自信を持って転職活動を行ってください。

 

また、質問に答えているので、このアプリの中でお得に転職活動をすることもできます。

 

このアプリを通して応募をすれば、通常なら必要な書類選考なしでそのまま面接の設定ができるんですよ。

 

面接確約!転職するならミイダス!

※無料5分で診断

※転職する場合も内定・入社の最後まで完全無料

 

最後に

行動しなければ、何も変わりません。

迷っている時間はもったいなく、行動するだけで自分自身を変えることができます。

ぜひ、さっそく行動に移しましょう!

-介護の転職, 面接を成功させたい

© 2024 Ke's Blog Powered by AFFINGER5