この記事で解決できる疑問・悩み
1.そもそも志望動機ってなぜ重要なの?
2.介護の転職で面接官に評価される志望動機は?
3.どんな手順で志望動機を書けばよいの?
4.志望動機の参考例文はないの?
こんな悩みを抱えていませんか?
今回は、このすべてを解決する記事を書きました。
記事を書いている人
Ke
職業:介護施設経営、経営コンサルタント
経歴:大手証券(営業)→大手不動産(経営企画)→大手転職サービス(部長)→起業(代表取締役)
1,000人以上の面接・採用意思決定を経験し、介護施設を10年経営しています。
"経営者(採用する側)"の視点から、求職者(採用される側)の方を成功に導くお仕事情報をお届けしています。
この記事のゴール
1.志望動機の重要性を理解できる
2.志望動機を書く時のポイントが分かる
3.スムーズに志望動機を書ける
4.面接官に評価され、内定を勝ち取る
今回は「採用する立場」としての経験から、面接官の心に響き内定をゲットするための志望動機の書き方や注意点を解説します。
少し長めですが、大切な情報満載なので、ぜひ最後まで読んでみてください。
読み終えると、きっとゴールにたどり着くことができます。
実体験や例文もたくさん紹介しますので、お楽しみに!
目次
1.そもそも志望動機とは?
志望動機は「なぜ介護の仕事をしたいのか」、「なぜこの事業所で働きたいのか」をアピールするもので、面接官が面接で最も重視する情報の1つです。
私も、心に響いた志望動機を採用の決め手にしたことが何度もあります。
志望動機が合否を左右する、といってもいいですね。
なお、そもそも「履歴書の書き方を知りたい」という方は、こちらの記事を読んでくださいね。
これを読むと、私が書いた履歴書のお手本に沿って具体的な書き方と注意点を学べ、面接官の心に響く履歴書が書けるようになりますよ!
-
見本から学ぶ!介護職の履歴書の書き方を転職と介護のプロが解説!
続きを見る
2.介護業界で志望動機が重要な4つの理由
2-1.介護への情熱を確認するため
「介護の仕事にどれだけ強い熱意を持っているか」を面接官は重視します。
実際に、私も採用の時に「介護の仕事が好きですか(好きになれますか)?」、「今後もずっと介護業界で働きたいですか?」と必ず質問します。
そして、YES!と言えなければ、採用はしません。
良いケアができるとは思えないからです。
介護への熱い想いを伝えるために、志望動機は大切です。
2-2.長く働く意思を確認するため
同じく、面接官は「長く働く意思があるか」も重視します。
「この人なら、うちでずっと頑張ってくれそう」と思えない人を採用したくないですよね。
事前に情報を十分に得て、長く働きたいと思える事業所に強い意思を持って応募しましょう。
2-3.どのように貢献できるかを把握するため
介護員も労働者なので、仕事を通して事業所に貢献できなければ採用してもらえません。
「したいと思っている介護が、うちの理念に合っているか」、「どんな風にうちの力になってくれるのか」。
これらを面接官にイメージしてもらうため、志望動機に盛り込む必要があります。
2-4.将来のキャリアをイメージするため
面接官は「その人の将来のキャリアを具体的にイメージできるか」で採用を判断します。
実際に私も「将来的にこんな責任と役割を任せられる人」のように、会社の将来の人材配置計画に合いそうな方を採用します。
志望動機の中で、転職後のキャリアプランを明確に伝えることで、会社とのミスマッチが減りお互いにハッピーになりますよね。
3.面接官が重視する志望動機6つのポイント
3-1.最も大切なのは、介護への情熱
「介護が好き」「介護をやりたい」という、強い情熱が最も大切です。
それは、介護は「1人で生活するのが難しい方をサポートする仕事」だからですね。
「なぜ介護職なのか?」「なぜお年寄りの役に立ちたいのか?」が明確で、強い情熱・志を持った人を面接官はとても評価します。
ちなみに個人的には、経験や資格がなくても情熱でカバーできると思っています。
未経験や無資格の方は、自信を持って転職にチャレンジしましょう。
3-2.自分の言葉で具体的に書いているか
志望動機は自分だけの固有のもので、自分の言葉で自分らしさを表現しなければなりません。
ウェブサイトなどで紹介された例文をそのままコピーしても、心がこもらないし、面接官はすぐに気づきます。
自分で考えた文章なら、面接で掘り下げた質問をされてもスムーズに答えられますよね。
この記事で学びながら、自分の頭で一生懸命考えてオリジナルの志望動機を完成させましょう。
3-3.実体験に基づいた動機がベター
自分が実際に経験・体験したことを志望動機にすると、面接官に想いや本気度が伝わりやすくなります。
具体例として、私が介護を始めた理由を紹介します。
私はコンサルティング会社を経営していましたが、身内が大きな病気になり「将来介護が必要になる」と主治医に言われました。 そうなったら、人に任せるのでなく自分で真心と情熱をこめてお世話をしてあげたい、と思い、理想の施設を作るために独学で勉強し介護施設を立ち上げました。
こんな、実体験からくる具体的な志望動機あれば、採用にぐっと近づきますよ。
3-4.長く働いてくれそうかが合否を左右
新規採用には多くの時間や労力、コストがかかります。
だから、長く定着してくれるそうかが合否を左右します。
以前、こんな転職希望の方を面接しました。
「当社で長く頑張ってくれる意思はありますか?」という私の質問に「入ってみないと分かりません」と即答されました。
もちろん、結果は不採用です。
入社してみないと分からない部分はありますが、面接では前向きな意思を明確にしてくださいね。
3-5.どんな貢献をしてくれるかがイメージできる
あなたが会社に与えてくれそうなメリットを面接官が具体的にイメージできると、採用に近づきます。
「介護技術を高めて、安全面で貢献したい」、「レクリエーションを学んで、生きがいと喜びを提供したい」。
応募先の理念や方針を事前に情報収集して理解し、その中で自分が役に立てることを思い描きアピールしましょう。
3-6.チームワークや協調性は介護の基本
介護はチームワークや協調性が必須の仕事です。
それは、介護員、看護師、理学療法士など複数の職種の人々が連携して役割分担し、事業所として一体的なケアをするためです。
「人と話すことが好き」、「人を思いやれる」、「人の和を大切にする」など、チームの中の1人として振る舞えることが、面接官の心を掴むんですね。
4.志望動機を書き始める前に
志望動機の重要性と、書く時のポイントは何となくイメージできたでしょうか?
でも、書き慣れていないと、うまくまとめられないかもしれませんよね。
そんな時は、必要な情報をテーマに分けて書き出し、整理してみましょう。
4-1.テーマを設定する
①介護の仕事を志望した理由
志望動機の中でも特に重要な内容です。
経験者の方は「なぜ介護の仕事を続けたいのか」、未経験の方は「なぜ介護業界に転職したいと思ったのか」について、自分なりの答えを書き出しましょう。
②この事業所を選んだ理由
「介護事業所であればどこでもよい」では採用されません。
面接官が重視するのは「なぜうちで働きたいのか」が明確で熱意が感じられるかです。
ウェブサイトなどからその事業所の情報を収集し、長所や魅力を感じたことを書き出しましょう。
情報が少ない時の対処法
ウェブサイトのない事業所もまだたくさんあります。
情報を得るのが難しい場合は、直接電話をして施設見学のお願いをすると良いですよ。
私の施設にも面接前に見学に来られる方がたくさんおり、納得して帰ってくれます。
また、直接アピールできることは施設側にとっても嬉しいことなので、遠慮せずにお願いすると良いですね。きっと歓迎してくれますよ。
③貢献・活躍できること(長所)
事業所にメリットをもたらしてくれる人でないと、採用してはもらえません。
技術面、人間性、体力面など「自分を採用するとこんな良いことがあるぞ!」と思わせるようなことを書き出してみましょう。
④将来のキャリアイメージ
1年後・3年後・5年後など、中期的なキャリアを思い描きまとめてみましょう。
「現場のプロになりたい」、「管理者になって事業所を率いたい」など、具体的であればあるほど面接官の心に響きます。
4-2.テーマ別に情報を整理する
4-1.で設定したテーマ別に、情報をまとめて整理していきましょう。
①介護の仕事を志望した理由 | ・祖母が要介護になったので、祖母と、介護で苦労する母をサポートするための知識をつけたいと思ったから
・小さな頃から祖父母が大好きで、お年寄りが生きるための力になりたいから ・人に直接感謝される仕事だから |
②この事業所を選んだ理由 | ・こじんまりとして、ご利用者様と密に関わることができそうだから
・歴史と実績があり、安定して長く働けそうだから ・資格取得などの研修制度が充実し、成長ができると思ったから |
③貢献・活躍できること(長所) | ・介護福祉士の資格を活かして、安心で安全なケアができる
・人を笑わせるのが好きで、面白いレクリエーションを行い喜びと生きがいを提供できる ・学生時代スポーツをして体力があるので、身体の大きな方の介助で力を発揮できる |
④将来のキャリアイメージ | ・介護福祉士の資格を活かして、安心で安全なケアができる
・人を笑わせるのが好きで、面白いレクリエーションを行い喜びと生きがいを提供できる ・学生時代スポーツをして体力があるので、身体の大きな方の介助で力を発揮できる |
4-3.整理した情報を組み立てる
情報の中身は人それぞれなので、正解はありません。
応募先の理念や特長にマッチしつつ、自分にとって大切な情報を盛り込んで内容を組み立てましょう。
まだイメージができなくても、大丈夫ですよ。
このあと例文を紹介するので、そちらを参考にしてください。
5.注意すべき3つのポイント
5-1.自分の都合ばかり主張しない
自分にとってのメリットや希望ばかりを主張してはいけません。
「給料が今よりも高いから」、「休みが多そうだから」、「自分がしたいケアができそうだから」など、本当に思っていることであっても、それは自分だけの都合。
自分勝手で周囲に気を使えないという印象を与え、採用されにくくなりますよ。
面接官が重視する「介護に対する情熱」や「事業所に貢献できること」を表現し、チームワークや協調性を印象付けましょう。
5-2.過去の職場の批判はしない
過去に勤めていた職場の批判はしてはいけません。
私の経験でも、面接で以前の職場の不満を訴える方がいましたが、そんな人を採用したいですか?
「うちを辞めた後も、不満や批判を周囲に漏らすのでは」と思いますよね。
周囲に不満を抱くのは仕方がありませんが、自分の胸の中だけにとどめておきましょう。
5-3.ネガティブな内容にしない
ネガティブな志望動機は、決して好印象を与えません。
不満を訴える人よりも、物事を前向きにとらえポジティブに前に進んでいく人の方が魅力的ですよね。
今後の人生に希望を持って新たな環境で頑張る!という気持ちを前面に押し出しましょう。
6.ケース別 志望動機例文集
いよいよ、いくつかの例文を紹介していきます。
こちらを参考にしながら、これまで学んだことを活かして自分らしい志望動機を作成しましょう。
なお、介護未経験者と経験者では動機は異なるため、まずはそれぞれのポイントを紹介します。
6-1.介護未経験者 志望動機のポイント
祖父母など、過去にお年寄りと関わって喜びを感じた「実体験」があれば、面接官の転職に対する納得度が高まります。
単に「お年寄りが好き」ではなく「自分がしてあげたことに『ありがとう』と言われるのが好きだから」など、具体例を交えて表現すると効果的ですね。
「お年寄りが喜んでくれることに自分も喜びとやりがいを感じる」ことを伝えましょう。
また、個人的には「経験や資格がなくても情熱でカバーできる」と思っていますが、どんな資格があるかを調べ、将来的に取得したいという前向きな姿勢を示すことも大事です。
6-2.介護経験者 志望動機のポイント
これまでの介護経験の中で学んできたことや誇れること、心掛けてきたこと、自分の頭で考え工夫したこと、などを具体的に表現しましょう。
面接官が、あなたが働く姿をイメージできるように伝えられると良いですね。
また、経験者らしく、自分なりのキャリアプランも明確にしましょう。
事業所の特長を事前によく調べ、理念や想いを実現する中で自分がどんな活躍ができ、どうキャリアアップし貢献できるかを具体的に示せたら、採用は目の前ですよ。
6-3.ケース別例文
例文①介護未経験者の志望動機1
子どもの頃から祖父母が大好きで、お手伝いをした時に「ありがとう」と言われると、とても嬉しかったです。
一旦は接客業についたのですが、お客様に感謝されるたびにやりがいを感じてきました。そして「祖父母のようなお年寄りに喜んでもらいたい」と考えるようになり、介護業界への転職を志望しました。
全くの未経験ですが、これまでに培った周囲への気配りとお客様を喜ばせたいという想いを活かし、諸先輩方から学びながら一人前の介護員になりたいと考えております。
また、仕事に慣れたら介護職員初任者研修を受講し、スキルを磨きたいと思っております。
例文②介護未経験者の志望動機2
これまでは、長年営業職に就いていましたが、親が介護が必要な年齢になってきたため、将来に備え今から知識や技術を学びたいと考え介護業界への転職を志望いたしました。
人と接し話すことが大好きで営業の仕事をしており、6名のチームを管理していたため、ご利用者様やスタッフの方々とのコミュニケーションやチームワークには自信を持っております。
また、学生時代は野球をやっており体力も有しています。
未経験で何も分かりませんが、日々知識や技術の習得に励みつつ貴施設の理念を学び、その理念を一日も早く体現していきたいと考えております。
例文③介護員としてキャリアアップしたい人の志望動機
ショートステイで4年間、介護員として勤務してきました。
未経験から技術や接遇をしっかりと学ばせていただいたのですが、さらにレベルアップするために介護福祉士の勉強中で、来年の合格を目ざしています。
私は向上心が強く、精鋭のスペシャリストが多く在籍している特別養護老人ホームで、諸先輩方に学びながらさらに技術を高めたいと思っております。
そして、将来的には現場リーダーとして、後輩に技術を伝える立場にステップアップできたらと考えております。
例文④介護業界で転職回数が多い人の志望動機
8年間の介護経験の中で、4つの事業所で介護員として勤務してきました。
デイサービス、ショートステイ、老人保健施設、訪問介護と、在宅型と施設型の両方を経験し、様々な視点から介護を捉えることができたことは、財産だと思っております。
この「幅広い視点」を「ご利用者様第一主義」を掲げる貴施設の日々のサービスで発揮し、ご利用者様満足度の向上を図るための貢献をしたいと考え、この度志望させていただきました。
例文⑤介護福祉士からケアマネージャーになりたい人の志望動機
介護経験は12年で、介護福祉士になって7年となります。
これまで、有料老人ホームで長く働いてきましたが、ご利用者様と接する中で、単なる「介助」の仕事だけではなく、その方に最適なケアについて考え、深く関わりたいと考え、ケアマネージャーへの転職を考えるようになりました。
経験はありませんが、ご利用者様を想う気持ちは人一倍強く、その方にとって望ましいケアを考え責任を持って遂行したいと考えております。
介護制度や各種サービスについても勉強を重ね、信頼され喜んでいただけるケアマネージャーになりたいと考え、志望をさせていただきました。
例文⑥介護職(主任)から管理者になりたい人の志望動機
特別養護老人ホームで15年間働き、10年目からは現場主任として現場スタッフをまとめる役割を果たしてきました。
ご利用者様が快適に過ごせるための施策を考え実行したことや、多くのスタッフが楽しく前向きに働けるような環境を整備したことが主な実績です。
これらの経験を活かして、一部分の業務だけではなく、施設全体の管理運営というよりやりがいと責任感が大きな仕事にチャレンジしたいと考え、管理者の仕事に興味を抱きました。
単にデスクワークをするだけでなく、積極的に現場に出てご利用者様やスタッフの生の声を拾い上げ、より良い施設作りに貢献したいと考えております。
7.まとめ
今回は、志望動機が重要な4つの理由と面接官が重視する6つのポイント、3つの注意点、6つの模範解答例をご紹介しました。
「面接官の視点に立って考えること」を意識し、この記事の順番通りに実践し、素晴らしい志望動機が完成させましょう。
例文をコピペせず、しっかりと自分の言葉で書いてください。
「自分らしさ」が、面接官の心に響くことを忘れないでくださいね。
ところで、志望動機については分かったけど、転職(退職)理由を考えるにもポイントがあります。
「本当の退職理由をストレートに伝えて良いの?」、「面接官に好印象を与える転職理由を知りたい」と悩んでいる方は、こちらの記事で解決できますよ。
-
介護経営者が解説!好印象になる介護の転職理由の答え方と回答例5つ
続きを見る
また、自己PRをうまくかけずに悩んでいる方は、こちらの記事が役に立ちます。
自己PRのまとめ方を詳しく解説しており、例文も豊富なので、読み終えると面接官の心に響く素晴らしい自己PRが完成しますよ!
-
介護の面接に受かる自己PRとは?書き方と例文を介護経営者が解説!
続きを見る
さらに「そもそも介護の面接にはどんな服装で臨めば良いの?」とお悩みなら、こちらの記事を読んでください。
面接官に好印象を与える最適な服装と身だしなみのポイントについて詳しく解説しており、実践することで内定にグッと近づきますよ。
-
面接官に好印象!介護の面接にベストな服装を介護経営者が解説!!
続きを見る
今回は、以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
なお「介護業界に転職をしたいけど、どの転職サイトを使ったらよいか分からない」という方は、ぜひこちらの記事を読んでください。
膨大にある転職サイトの中から、介護と転職のプロの視点で今絶対に使うべき転職サイトを5つだけ厳選しました。
これを読めば、きっと満足度の高い転職活動ができ、転職に成功できますよ!
-
転職と介護のプロ経営者が厳選!今使うべき5つの介護転職サイト
続きを見る