上司への不満 職場の不満攻略法

上司に言い訳をするなと言われても無視して良い?【理由があればOKです】

上司に言い訳をするなと言われた

上司に言い訳をするなと言われた時には

  • "客観的にも"正当な理由がある時
    →言い訳(説明や弁解)し、最終的に無視してOK
  • ない場合
    →やめとけ

です。

「言い訳をするな」ということが口癖の上司も多くいます。

「俺の方が社歴が長いんだから、俺が言う方が正しいんだ」と言わんばかりに。

しかし、言い訳した側に正当な理由があれば、上司に説明する必要はあります。

その正当な理由による言い訳(説明)かどうかは、「客観的に見て正しいかどうか」が重要になります。

この客観的に見て正しいかどうかを更に分解すると

  • 第三者が見てもあなた(言い訳した側)の肩を持つか?
  • 会社の利益、倫理的に正しいかどうか?

ということになるでしょう。

おそらく上司は言い訳するあなたが無性に腹が立って言い返すことができずに「言い訳をするな」と言っているだけですから。

大丈夫ですよ。

⇒【上司の好き嫌いが激しい時

⇒【上司のキツイ言い方を黙らせる悪魔的方法

⇒【クレームから逃げる上司の実態は醜い?

上司に言い訳をするなと言われる

上司に言い訳をするなと言われることは、会社に入って新人の時に一度や二度はあなたにもあるのではないでしょうか?

「言い訳するな」

「過ちを認めろ」

上司の方が社歴、経験も長いですから、当たっていることもあるでしょう。

しかし、その上司のお叱りに対してあなたは少なからず思うところがあるので、この記事をお読みいただいていることと思います。

理不尽に上司の詰められているのであれば、意味がわからないと思って当然ですね。

後輩や上司の口臭がひどい
【トークスクリプト】後輩や上司の口臭がひどい?傷つけず上手に指摘する方法【察しない場合はストレートに指摘】

続きを見る

おそらく上司はあなたに言い返す言葉がないだけ

上司の言い分が正しい場合もありますので、あなたももう一度胸に手を当てて考えて見ましょう。

もしかすると、学生と社会人の違いは大きく、「学生のノリ」で行ってしまったが為に言われている可能性もあります。

しかし、あなたは「言い訳するな」に対してどうしても納得できていない。

大体の場合は、上司があなたに言い返す言葉がないだけに過ぎないのです。

苦し紛れにあなたに口論で勝ちたかった。

そうでないと、上司にとって何よりも重要な「プライド」を守れないからです。

そんな時に、こちらはグッとこらえてある意味負け(?)を認める必要があるのでしょうか?

負けを認めるか、または貫き通すのか?

基準はどこにあるのでしょうか?

⇒【仕事に意味を見出せないのであればやばい

客観的にも正当な理由があれば言い訳を貫き通してOK

客観的に見てもあなたに正当な理由があれば言い訳を貫き押してOKです。

(ただし言葉はしっかりと選び、極力上司が不快に思わないように注意は払いましょう。)

分かりやすく、順序立てて弁明・説明しましょう。

おそらく上司は「ふんっ」て感じをされるでしょうが...。

客観的にあなたの方が正しいとはどういった基準で見れば良いのでしょうか?

第三者が見てもあなたの肩を持つかどうか?

あなたの言い訳(説明)が、そのことを全く知らない第三者が見てもあなたの意見の方が正しいと思うかどうかを判断基準にしましょう。

逆に第三者が見て、あなたの肩を持たない人もいるんじゃないかな?と思われる場合は素直に負けを認めておいた方が良いです。

自分自身で考える場合は少なからず「主観」が入りますから、そこは若干厳しめに見ましょう。

会社の利益、倫理的、人道的にあなたの方が正しいか?

あなたの言い訳(説明)が巡り巡ってでも良いので会社の利益に繋がっているか?

または、人として正しいのかどうか?も判断基準にしましょう。

最終的に無視して数日寝かせましょう(時間が解決)

第三者に仲裁してもらうのが良いのですが、どうしても解り合えないときは無視してOKです。

時間が経てばお互いとも「自分にも多少悪いところがあったな」と思いはじめ、時間が解決してくれます。

上司も立場がありますから、翌日にあなたの方から一言だけ「すみませんでした」とお伝えはしておいた方が良いでしょう。

⇒【上司の本音と建前の見抜き方

体験談:営業ノルマを達成できてなくて「言い訳するなと言われた」

私も「言い訳をするな」と言われたことはあります。

その月の営業数字自体は達成できていたのですが、新規営業数(アクション数)が未達だぞ?と指摘されたのです。

私からすると「?」でした。

部署の売り上げに数字はほぼ私が作ったものと思っていましたから、上司から指摘を頂いたのは的外れじゃないかと思ったからです。

当時は子供だったこともあり少し「カッ」となり、反射的に

「でも実際の売り上げ(数字)行ってるからよくないですか?それとも、売り上げをセーブしてでもその数字は絶対達成が必要ですか?僕はそう思わないですね。」

と。

今、書いていても生意気すぎてびっくりします(笑)

幸いにもその後、上司は

「わかった。でも最低限ここまで(具体的な数字)は達成させて。」

と言ってきて、また私は「?」となりましたが、黙って受け入れました。

そして次の日も私は謝ることをしませんでしたので、3日間ほど上司とあまり話しませんでした。

今思えば、上司に言い返した翌日タイミングでしっかりと謝っておけばよかったなと思います。(こういう時って結構後悔するんですよね..)

でも、私自身の主張は「会社の利益的に見て客観的に正しい」と思っていましたから、主張の内容自体が間違っていたとは思いません。

ただ、主張の仕方が間違っていました。

今思えば、人間的に未熟だったと反省しています。

340
介護の職場はいじめが多い?理由3つと対処法5つを介護経営者が解説の画像
介護の職場はいじめが多い?理由3つと対処法5つを介護経営者が解説

続きを見る

こんな記事も読まれています

⇒【介護経営者が解説!好印象になる介護の転職理由の答え方と回答例5つ
⇒【介護経営者が解説!介護の面接で長所・短所を聞かれたらこう答える
⇒【介護の面接の逆質問とは 5つのポイントと9例を介護経営者が解説
⇒【介護経営者が教える!面接でよく聞かれる15の質問と模範回答例
⇒【なぜ不採用?介護経営者が解説する介護の面接で落ちた理由と対策法
⇒【介護経営者が解決!未経験・無資格で介護に転職する時の9つの不安
⇒【介護経営者が解説!介護の面接を突破し転職に成功する志望動機とは
⇒【上司の本音と建前の見抜き方
⇒【仕事に意味を見出せないのであればやばい
⇒【上司の好き嫌いが激しい時
⇒【上司のキツイ言い方を黙らせる悪魔的方法
⇒【クレームから逃げる上司の実態は醜い?
⇒【仕事がなくて暇すぎる!辞めたい!
⇒【仕事の残業が多すぎる!辞めたい時
⇒【仕事の残業が少ない!辞めたい時
⇒【仕事が忙しすぎる?辞めたいと思った時
⇒【仕事が暑すぎる!やめるべき意外な理由
⇒【仕事が寒すぎて凍える時は辞めるべき!
⇒【仕事が暇すぎる!辞めるのなら早い方が良い

PS.損してる?あなたの本当の価値は「想像以上」

 

本来のあなたの年収、市場価値はそんなものではないかもしれません。

 

今のあなたのままで「あなたのような人が欲しい」という会社に転職できれば、簡単に年収をアップさせられます。

 

そのためにはまず、あなた自身について客観的かつ正確に知る必要がありますね。

あなた自身が知るべき4つのポイント

1.転職市場で必要とされるあなたのスキル

2.転職市場で必要とされるあなたの経験

3.あなたの職歴・業界・ポジション

4.前職での仕事の達成率

 

これらの、あなた自身の価値を知ることができれば、今のスキルや経験で1.5〜2倍の年収UPも可能ですよ。

 

でも、

「転職市場で必要なスキルって何?」

「自分の経験やスキルをどこまで棚卸しすれば良いの?」

「今までのキャリアでの仕事の達成率なんてどう判断するの?」

と思いますよね。

 

実は、ミイダスというアプリが、あなたのスキルや経験の棚卸しをたった5分でやってくれます。

 

その価値診断だけでも済ませておくのがおススメですよ。

 

面接確約

 

すぐにあなたの転職市場での価値が分かるので、見るだけでもワクワクしますよね。

 

ミイダス

こんな風にあなたの価値に対する想定年収が出ます。

 

質問例

このように、市場価値診断に必要な質問にたったの5分で答えられます。

 

もし転職しない場合でも、あなたという人材の市場価値を正確に判断する目を持つことは重要です。

 

それは「仮に今の会社で続かなくても心配ない」という事実を知れるからですね。

 

そして転職したい方は、この価値を活かし自信を持って転職活動を行ってください。

 

また、質問に答えているので、このアプリの中でお得に転職活動をすることもできます。

 

このアプリを通して応募をすれば、通常なら必要な書類選考なしでそのまま面接の設定ができるんですよ。

 

面接確約!転職するならミイダス!

※無料5分で診断

※転職する場合も内定・入社の最後まで完全無料

 

最後に

行動しなければ、何も変わりません。

迷っている時間はもったいなく、行動するだけで自分自身を変えることができます。

ぜひ、さっそく行動に移しましょう!

-上司への不満, 職場の不満攻略法

© 2024 Ke's Blog Powered by AFFINGER5