上司への不満 職場の不満攻略法

上司のミスをフォローをする時の心得!残念ながら何度も繰り返す時は確信犯!

上司をフォローする部下の心得

上司も時にはミスをし、部下のあなたはフォローをしないといけない時もあります。

注意点と心得

  • さりげなく嫌味なくフォローする
  • フォローしたことは部署の周りには伏せておく
  • 伏せておいた事実は説明しておく
  • 何度もミスをする上司に対しては時に言い訳つけてフォローしない

上司も人間ですからミスをおかしますし、部下のあなたがフォローする時もあります。

時にあなたは「なんでこれを私がやらないといけないんだ?上司の責任だろ?」と思う時もあるはずです。

その時、非常にいたたまれない気持ちになります。

時何度も「上司ミス→部下のフォロー」を繰り返されることさえもあります。

そういうときは上司はあなたに甘えている可能性が高いです。

「これをしてしまっても、部下(あなた)のことだからなんとかしてくれるだろう」と。

短期間に3度起こればそれは確信犯と言っていいでしょう。

その場合はあなたは他のイレギュラー対応が入ったなどと言い、フォローせずに突き放しましょう。

上司の為にも甘やかし過ぎてはいけません。

⇒【職場の人間関係を諦めるのは全然OK

⇒【仕事の残業が多すぎる!辞めたい時

仕事の残業が多すぎる!辞めたい!
【至急】仕事の残業が多すぎる!辞めたい!と感じたあなたがやるべき4つのこと

続きを見る

上司のミスをフォローする部下

「部下のミスを上司がフォローする」という構図が一般的かもしれません。

下の責任を取るのが上の役割でもありますから。

しかし、時に上司もミスをすることもあります。

人間ですから、それは仕方がありません。

そのミスを部下のあなたがフォローすることも珍しいことではありません。

そして、そんな上司のミスをフォローするということは、上司はあなたに借りを作ることと同義。

ポジティブに考えると、今後上司に対して仕事をしやすくなったり、あなたの主張を通しやすくなったりします。

ですので、「チャンスだ!」と思って積極的に、むしろあなた自身のミスの時よりも張り切って対応するべきなのです。

⇒【仕事をしない女の上司を動かす方法

⇒【女の上司がめんどくさい!苦手な時はこれを!

さりげなく嫌味なくフォローすること

上司にも役職があるでしょうし、メンツがあります。

「○○さん(上司)のミス、私が処理しときましたよ。気を付けてくださいよ本当に大変だったんですから〜」などと言えば、あなたは評価を自分から下げることになります。

上司は能力をディスられたかのような感覚に陥り不満を感じられることと思います。

その上もしかすると、本当にただのケアレスミスだったり、不可抗力だったのかもしれません。

ですので、さりげなく嫌味なくフォローすることが肝心です。

「〜このように対応し、問題ありませんでした。」

と、無駄なことは話さずに事実だけ話しましょう。

「上司のミスをこのようにフォローしました〜」など直接的な表現は控えましょう。

おそらく、れだけで自分のミスをカバーしてくれたんだなと勘付いてくれるはずです。

変に気分を害させる必要はありません。

⇒【バカばかり?レベルが低い職場の特徴と対処法

上司をフォローしたことは部署の人には伏せておく

上司をフォローしたことは部署の人にはなるべく伏せておきましょう。

どうしても知られることもあるかもしれませんが、最低限の人にとどめましょう。

上司のメンツを保つため、部下としての礼儀ですね。

言いふらしたところで、あなたに利があるわけでもなくむしろ「ミスを吹聴するなんて何なの?」と思われます。

フォローした事実は周りには伏せておくのが正解です。

⇒【上司に武勇伝がうざい!聞きたくない時

上司には部署の人には伏せておいた旨を説明しておく

上司には「部署の人に伏せておきましたよ」という旨は説明しておくのが良いです。

理由は上司は内心「ミスして部下にフォローしてもらって恥ずかしい。できるだけ部署の他の人には知られたくない。」と心配されていることと思います。

どれだけあなたがフォローの内容が不服で、上司に対して腹が立ったとしても、です。

先ほども言いましたが、この一件で上司に借りを借りを作っておくこで、今後あなたは仕事をしやすくなります。

沈黙は金なりとはよく言ったものですね..。

⇒【上司の「結果を出してから言え」はフル無視

何度も上司をフォローするときは確信犯

何度も上司をフォローするというのは、そうあるものではありません。

基準としては短期間に3回、上司をフォローするような事態があった時は考えものです。

それは確実に「部下(あなた)なら最後何とかフォローしてくれる」と甘えから来ています。

再度になりますが、本来であれば部下のミスのフォローをするのが上司です。

部下が上司のミスをフォローするのはイレギュラーなことです。

あなたの職務を超えてしまっています。(仕事する際に職務を超えるといった考えはまた、成長を妨げたりもするのですが..)

ですから、あなたが「これはわざとかな?」と確信が持てた時は、あえてフォローせずにしておきましょう。

上司の為にも何かしら理由をつけてハシゴを外しましょう。

上司はあなたに対してつけあがっている可能性があります。

ですので、分からせる意味でも必要なことです。

しかし、わざとらしく、嫌味っぽくなってもいけません。

「イレギュラーな対応が入り、そちらの対応をしていてそちら(上司のミス)対応をできませんでした。」

などと正当な理由を伝えましょう。

上司も「あなたでもフォローできないこともあるのか、気をつけよう」と心を入れ替えるはずです。

とはいえ人はそう簡単に変わることはできませんから、再度上司をフォローする機会はあるだろうと思っておくのが良いです。

それがうんざりしてきたら、もしくはすでにうんざりしているのであれば、転職のタイミングですね。

武勇伝を語る上司がうざいし聞きたくない
上司の武勇伝うざい聞きたくない!心理は承認欲求【体験談と対処法】

続きを見る

こんな記事も読まれています

⇒【介護経営者が解説!好印象になる介護の転職理由の答え方と回答例5つ
⇒【介護経営者が解説!介護の面接で長所・短所を聞かれたらこう答える
⇒【介護の面接の逆質問とは 5つのポイントと9例を介護経営者が解説
⇒【介護経営者が教える!面接でよく聞かれる15の質問と模範回答例
⇒【なぜ不採用?介護経営者が解説する介護の面接で落ちた理由と対策法
⇒【介護経営者が解決!未経験・無資格で介護に転職する時の9つの不安
⇒【介護経営者が解説!介護の面接を突破し転職に成功する志望動機とは
⇒【上司の「結果を出してから言え」はフル無視
⇒【上司に武勇伝がうざい!聞きたくない時
⇒【仕事をしない女の上司を動かす方法
⇒【女の上司がめんどくさい!苦手な時はこれを!
⇒【職場の人間関係を諦めるのは全然OK

PS.損してる?あなたの本当の価値は「想像以上」

 

本来のあなたの年収、市場価値はそんなものではないかもしれません。

 

今のあなたのままで「あなたのような人が欲しい」という会社に転職できれば、簡単に年収をアップさせられます。

 

そのためにはまず、あなた自身について客観的かつ正確に知る必要がありますね。

あなた自身が知るべき4つのポイント

1.転職市場で必要とされるあなたのスキル

2.転職市場で必要とされるあなたの経験

3.あなたの職歴・業界・ポジション

4.前職での仕事の達成率

 

これらの、あなた自身の価値を知ることができれば、今のスキルや経験で1.5〜2倍の年収UPも可能ですよ。

 

でも、

「転職市場で必要なスキルって何?」

「自分の経験やスキルをどこまで棚卸しすれば良いの?」

「今までのキャリアでの仕事の達成率なんてどう判断するの?」

と思いますよね。

 

実は、ミイダスというアプリが、あなたのスキルや経験の棚卸しをたった5分でやってくれます。

 

その価値診断だけでも済ませておくのがおススメですよ。

 

面接確約

 

すぐにあなたの転職市場での価値が分かるので、見るだけでもワクワクしますよね。

 

ミイダス

こんな風にあなたの価値に対する想定年収が出ます。

 

質問例

このように、市場価値診断に必要な質問にたったの5分で答えられます。

 

もし転職しない場合でも、あなたという人材の市場価値を正確に判断する目を持つことは重要です。

 

それは「仮に今の会社で続かなくても心配ない」という事実を知れるからですね。

 

そして転職したい方は、この価値を活かし自信を持って転職活動を行ってください。

 

また、質問に答えているので、このアプリの中でお得に転職活動をすることもできます。

 

このアプリを通して応募をすれば、通常なら必要な書類選考なしでそのまま面接の設定ができるんですよ。

 

面接確約!転職するならミイダス!

※無料5分で診断

※転職する場合も内定・入社の最後まで完全無料

 

最後に

行動しなければ、何も変わりません。

迷っている時間はもったいなく、行動するだけで自分自身を変えることができます。

ぜひ、さっそく行動に移しましょう!

-上司への不満, 職場の不満攻略法

© 2024 Ke's Blog Powered by AFFINGER5